ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 振袖
  4. 振袖選びはいつから始めるべき?気になる疑問をQ&Aで徹底解説!
振袖選びはいつから始めるべき?気になる疑問をQ&Aで徹底解説!

振袖選びはいつから始めるべき?気になる疑問をQ&Aで徹底解説!

成人式の振袖選びは、一生に一度の特別なイベント。だからこそ、「いつから準備を始めればいいの?」「どんな振袖を選べばいいの?」と、疑問や不安がたくさんありますよね。

この記事では、振袖選びの時期や準備のスケジュール、振袖に関する疑問などをQ&A形式で徹底解説します。ぜひ参考にして、成人式の振袖選びを成功させ、最高の思い出を作ってください。

【振袖選びについてのQ&A】

振袖を着た三人の女の子

Q1. 振袖選びはいつから始めるのがベスト?

A. 準備を始めるタイミングはご家庭により様々ですが、成人式の2年前から1年前の冬までに準備を始めるのが理想的です。

成人式の振袖選びは、早めに始めることで選択肢が増え、じっくりと準備を進められます。特に人気の振袖や新作は早い時期に予約が埋まるため、2年前から情報収集を始めるのがおすすめです。また、成人式の直後(1月頃〜春)はレンタル振袖が返却される時期でもあるため、豊富な選択肢の中から選べるチャンスです。

Q2. 早めに振袖を決めるメリットは?

A. 振袖選びを早めに行うことで、以下のようなメリットがあります。

1. 成人式当日の着付け時間を有利に確保できる
成人式当日は、参加者が一斉に着付けを行うため、それぞれの着付け時間に人数の制限があります。
振袖を決めた方から枠をおさえていただき、成人式の開式時間に合わせた良い時間から予約が埋まっていきます。遅く決めると、朝早くからの着付けになってしまうことも。

2. 前撮り撮影のスケジュールをゆとりを持って組める
近年は成人式の約1年前に前撮りをするのが主流です。早めに準備すれば、前撮まで余裕を持って準備をすることができ、ヘアメイクや髪飾りの選択肢も広がります。
ギリギリになってしまうと振袖を決めてすぐに前撮りをするというスケジュールになってしまったり、成人式前の撮影スケジュールが埋まってしまい成人式後に写真を撮る「後撮り」となってしまう場合があります。
お嬢様の成人式にご家族での撮影を楽しむ方も多く、みなさんの予定を合わせるためにもゆとりあることに越したことはありません。

3. 豊富な種類の振袖から選べる
新作の振袖や人気の色柄などは早くにご予約が入ってしまうことがほとんどです。
気に入った柄があったのにもう先約が入ってしまっていたという場合もあります。
早い者勝ちの振袖選び!お気に入りを見つけた際はお早めにお店にお越しください!

4. ママ振袖や姉振袖のメンテナンスに余裕ができ
ママ振袖やお姉さまのお振袖などのお持ちの振袖での支度をお考えの方も早めの準備がオススメです。
大切に保管してあるお振袖でも年月などが経ちメンテナンスが必要になっている場合や、お嬢様とお母様の身長差がありお直しが必要な場合もございます。
そのような作業には時間がかかってしまうこともあるため、大切なお振袖を引き継ぐ場合にも早めの準備をして万全の状態で迎えましょう!

成人式準備のスケジュール
【成人式2年前〜】
・まずはカタログやお店のHP・Instagramなどを見て情報収集。
お気に入りの振袖を見つけたらお店に問い合わせを忘れずに!
・実際に来店をし、振袖を試着!にしわは気になる振袖を何着でも試着できます!
・振袖決定!当日の着付けの時間の予約や前撮り会の予約をする。
【成人式1年前〜】
・前撮り撮影に向けてヘアスタイルや髪飾り、ネイルなどを決める
前撮り会当日にプロのヘアメイクさんと相談して決めることもできます!
・振袖の前撮り撮影会 家族写真なども撮影できます!
【式典当日】
・予約した時間にお支度会場へ
・式典に出席
【式典後】
・レンタルのお客様:そのままご返却
・ご購入、ママ振袖のお客様:メンテナンスへ

Q3. 振袖の好みが変わった場合はどうする?

A. にしわには早くに振袖をきめても安心な予約変更システムがあります。

「早く決めすぎると好みが変わるかも…」と不安に思う方もいるかもしれません。ご安心ください!にしわでは「予約変更システム」というものがあり、前撮りの3ヶ月前まで振袖・小物の変更を承っております。
コーディネートの小物だけ見直したい!なども可能です!
悩んで選んだ振袖だけど好みが変わってしまった…そんな時はお気軽にご相談ください!
※お仕立てが必要な場合別途料金がかかります。

Q4. 振袖選びにどのくらい時間がかかる?

A. 平均2時間程度かかることが多いですが、じっくり選ぶなら3時間ほど見ておきましょう。

振袖選びは、実際に試着しながら自分に似合うものを探すため、時間がかかることがあります。特に以下のポイントを確認しながら選ぶと良いでしょう。

・振袖の色や柄の好み
・帯や小物とのコーディネート
・実際に試着しての印象
・ご家族の意見など

初めての振袖選びでは迷うことも多いので、できるだけ時間に余裕を持って来店するのがおすすめです。

Q5. 振袖の購入とレンタル、どちらがいいの?

A. それぞれにメリット・デメリットがあるので、ライフスタイルや予算に合わせて選びましょう。

【レンタルのメリット・デメリット】
✔ メリット
– 購入に比べて費用が抑えられる(相場は25万円前後)
– 着用後のメンテナンスが不要
– 流行のデザインを選びやすい

✖ デメリット
– 自分のサイズに完全に合うとは限らない
– 一生の記念として手元に残らない

【購入のメリット・デメリット】
✔ メリット
– 自分似合ったサイズで仕立てられる
– 弟や妹、子どもに受け継ぐこともできる
– 何度でも着用できる

✖ デメリット
– 購入費用がかかる(相場は30万円〜50万円)
– 保管やメンテナンスが必要

また、「ママ振袖(母の振袖を着る)」や「姉振袖(姉の振袖を着る)」という選択肢もあります。これらを活用する場合は、寸法や状態を確認し、必要に応じてお直しを依頼しましょう。

【前撮り撮影についてのQ&A】

白と金茶の振袖を着た女の子

Q1. 前撮り撮影では家族写真も撮れるの?

A. はい、にしわの前撮り会では、ご家族との撮影も可能です。

お父様やお母様、ご兄弟はもちろん、大切なペットちゃんと一緒に撮影することもできます。思い出に残る特別な一日を、ご家族みんなで楽しんでいただけます。

Q2. 前撮りまでに用意するものはある?

A. はい、以下のものをご準備いただいています

・振袖を着る際に使用する補正用のタオルとガーゼ
・振袖に合わせた髪飾り

前撮り会当日ににしわの方でもご購入いただける髪飾りもご用意しておりますので、当日ヘアメイクさんと相談して決めていただくことも可能です。

Q3. 髪飾りはどこで買えるの?

A. 髪飾りは、振袖専門店やネットショップで購入できます。

最近では、オンラインショップでご自身の振袖にぴったりの髪飾りを選ぶお嬢様も増えています。にしわでも、常時さまざまなデザインの髪飾りを販売しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

Q4. 前撮り撮影の後、振袖は着て帰れるの?

A. はい、撮影後も振袖を着たままお出かけしていただけます。

ご家族でのお食事や、お祖父様・お祖母様へのご挨拶、友人とのお出かけなど、振袖姿で特別な時間をお楽しみください。大切な思い出を、さらに素敵なものにしていただければと思います。

疑問を解決して、成人式準備を進めましょう!

初めての振袖選びは、分からないことや不安なことがたくさんありますよね。この記事では、よくある疑問をQ&A形式で解説しました。

成人式までの流れを把握し、余裕をもって準備を進めることで、理想の振袖を見つけ、最高の思い出を作ることができます。

もし、振袖選びや成人式準備で何かお困りのことがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。店頭でのご相談はもちろん、お電話やメール、ウェブサイトの問い合わせフォームからも受け付けております。

あなたの成人式が、素晴らしい一日になるよう、精一杯お手伝いさせていただきます。
最高の思い出にするために、計画的に準備を進めていきましょう!

■振袖選びの無料相談会を行なっております

にしわでは、八王子市以外にも、相模原市、上野原市、町田市、日野市、多摩市から沢山の方にお越しいただいております。
お振袖についてご質問・ご要望を伺わせていただき、振袖専門のスタッフがご提案させていただきます。
レンタル・ご購入、お手持ちの振袖でのお支度、それぞれご要望に沿ってご相談を承ります。
ご試着いただきながら、自分に合った理想の1枚を見つけるお手伝いをさせていただきます。
まずはお電話やWEBからお気軽にお問合せください。

無料相談会 〉

お手入れ 〉

 

■プロによるヘアアレンジを体験も開催中♪

まだ成人式のイメージが湧かないという方へおすすめ!ヘアスタイルを変えるだけで振袖を試着した際にイメージがとってもしやすくなるとご好評です。やってみたい髪型がありましたら参考画像をお持ち込みいただくとスムーズです!
八王子市の「にしわ」ではヘアアレンジ体験会を毎月開催しております。開催中の振袖フェアについてはお知らせをご覧ください。

お知らせ 〉

\実際にお店で試着ができる予約はこちら/

ご来店予約

\まずはカタログ請求/

資料請求・お問合せ

\いつでもお問い合わせください/

TEL


成人式の準備は東京都八王子市で創業194年の老舗「にしわ」へ

多摩市や日野市からもお越しいただき、毎年多くのお嬢様の成人式をサポートさせていただいております。
振袖専門スタッフがお客様のご要望を伺いながら楽しい振袖選びをお手伝いいたします。
振袖選び、前撮り、当日のお支度まで安心のトータルサポートのにしわにお任せください。

******************************