ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 振袖
  4. 振袖をお得に選ぶためのポイント レンタル・購入それぞれのプランを解説
振袖をお得に選ぶためのポイント レンタル・購入それぞれのプランを解説

振袖をお得に選ぶためのポイント レンタル・購入それぞれのプランを解説

成人式は、一生に一度の晴れ舞台。振袖選びは、その大切な日を彩る重要な要素です。しかし、振袖は高価なものが多く、レンタルにするか購入にするか、多くの人が悩むところです。「購入」「レンタル」の一番の違いは『成人式後もお手元に残るかどうか』という点です。

そこで今回は、振袖を「レンタル」または「購入」する場合のメリット・デメリット、費用相場、お得な選び方のポイントを解説します。ぜひ振袖選びの参考にしてください

振袖のレンタルと購入、それぞれのメリット・デメリット

振袖を選ぶ際、まず検討すべきは「レンタル」か「購入」かという点です。それぞれのメリット・デメリットを比較してみましょう。

振袖レンタルのメリット・デメリット

振袖レンタルのメリット

費用を抑えられる
購入に比べて費用を抑えられるため、予算が限られている場合におすすめです。特に、成人式のみの着用を考えている場合には、レンタルの経済的なメリットが大きくなります。

手入れや保管が不要
着用後の手入れや保管の必要がないため、手間がかかりません。振袖は繊細な生地でできているため、保管には湿度や温度管理が重要です。レンタルであれば、これらの管理を専門業者に任せることができます。

トレンドの振袖を着られる
最新のデザインや人気の柄の振袖を気軽に選べます。流行に敏感な方は、その年のトレンドを取り入れた振袖をレンタルで楽しむことができます。

様々な種類から選べる
レンタル店では豊富な種類の振袖を取り扱っているため、選択肢が広がります。古典柄からモダン柄、個性的なデザインまで、幅広い選択肢の中から自分にぴったりの一枚を見つけることができます。

小物や帯とのコーディネートも楽しめる
振袖だけでなく、帯や小物もレンタルできるため、コーディネートの幅が広がります。専門スタッフに相談しながら、トータルコーディネートを楽しむことができます。

振袖レンタルのデメリット

着用回数に制限がある
基本的に成人式と前撮り撮影のみの着用となります。卒業式や友人の結婚式など、他の機会にも着用したい場合は、その都度レンタルする必要があります。

サイズが合わない場合がある
レンタル用の振袖はお仕立て済みのため、気に入った柄のサイズが合わないことがあります。また体型によってはサイズが合わないこともあり、身長が高い方や低い方は、サイズ選びに注意が必要です。

人気の振袖は予約が埋まりやすい
人気の柄やデザインは早めに予約しないと借りられないことがあります。成人式の2年以上前から予約を開始する店舗もあるため、早めの行動が重要です。

他の方も着用しているので、完全な新品ではない
レンタルなので、他の方が着用した振袖になるので、抵抗がある方もいるかもしれません。

振袖購入のメリット・デメリット

緑色の振袖を着た女の子

振袖購入のメリット

自分のサイズに仕立てられる
オーダーメイドで自分の体型にぴったりと合った振袖を作れます。着心地が良く、美しい着姿を実現できます。

成人式後も着用できる
卒業式、結婚式、パーティーなど、様々なシーンで着用できます。何度も着用することで、振袖の価値を最大限に活かすことができます。

家族で共有できる
姉妹や親子で共有したり、将来子供に受け継いだりできます。世代を超えて受け継ぐことで、家族の思い出を紡ぐことができます。

愛着が湧く
自分のために仕立てられた振袖は、特別な愛着が湧きます。成人式の思い出とともに、一生の宝物となるでしょう。

高品質な振袖を選べる
レンタルに比べて、高品質な生地や刺繍が施された振袖を選べます。素材や仕立てにこだわることで、より上質な振袖を手に入れることができます。

振袖購入のデメリット

費用が高額になる
レンタルに比べて費用が高くなります。振袖だけでなく、帯や小物、仕立て代なども含めると、かなりの費用がかかります。

手入れや保管が必要
着用後の手入れや保管に手間がかかります。定期的な虫干しやクリーニングなど、適切なお手入れが必要です。

保管スペースが必要
振袖や帯、小物を保管するためのスペースが必要です。桐箪笥など、適切な保管用品を用意する必要があります。

振袖の費用相場について

緑の古典柄振袖に金色の袋帯をコーディネートした写真

振袖のレンタルと購入では、費用相場が大きく異なります。それぞれの相場を知っておきましょう。

レンタルプランの相場

レンタルプランはすでにお仕立てされている振袖をレンタルする「レンタルプラン」と
新品の振袖を仕立ててレンタルする「オーダーレンタル」の2つのプランがあります。
「レンタルプラン」の相場は20万円~30万円くらいが多く、「オーダーレンタルプラン」の相場は30万円~40万円くらいが多くなっております。

にしわのレンタルプランは、お仕立て済みのレンタルがフルセット 85,800円(税込)より、オーダーレンタルがフルセット価格 143,000円(税込)よりのご用意となっております。

購入プランの相場

振袖ご購入プランの相場は20万円~70万円くらいとなっております。
振袖の生地(絹なのかポリエステルなのか)や、職人さんの手仕事の量によって振袖の金額がそれぞれことなるため、金額の開きが出ております。
また、ご購入プランは振袖一式が手元に残るので何度でも着られるのが一番の特徴です。

にしわの振袖購入プランですとフルセット価格 165,000円(税込)~のご用意となっており、職人さんの手仕事がつまっている特選振袖のご用意もございます。
実際にご購入いただくお客様の相場は40万~50万円ほどが多い印象です。

振袖をお得に選ぶためのポイント

赤い振袖を着た女の子

振袖を賢くお得に選ぶためには、以下のポイントを押さえておきましょう。

着用回数を考える

成人式後も着用する機会が多い場合は購入、着用機会が少ない場合はレンタルがおすすめです。姉妹で共用する、卒業式や結婚式、パーティーなど、具体的な着用シーンを想定しておくと、判断しやすくなります。

予算を決める

予算に合わせて、レンタルか購入か、どのような振袖を選ぶかを検討しましょう。予算の上限を決めておくことで、無駄な出費を抑えることができます。

早めに情報収集を始める

成人式の2年前から情報収集を始めると、選択肢が広がります。人気の振袖はすぐに予約が埋まってしまうため、早めの行動が重要です。

前撮り撮影や成人式当日の着付け・ヘアメイクも考慮する

振袖のレンタル・購入だけでなく、前撮り撮影や成人式当日の着付け・ヘアメイクにかかる費用も考慮して予算を立てましょう。これらの費用は、振袖のレンタル・購入費用とは別に必要になることが多いです。
成人式当日のお支度は美容室やホテル、着付けサービス、など様々ですが「当日の着付け・ヘアメイク」の相場は2万円〜3万円くらいとなっております。
また、振袖専門店が用意した着付け会場の場合は特典として無料の場合なども多いです。
にしわの場合もレンタル・購入プランどちらのお客様にも特典として成人式当日のヘアメイクと着付けがプレゼントとなっております。

アフターサービスも確認する

購入の場合は、アフターサービスの内容(クリーニング、お直しなど)も確認しておきましょう。振袖はデリケートな素材でできているため、購入した店舗でお手入れが可能かも確認しておくと安心です。

家族の意見も参考にする

振袖選びは、自分一人で決めるだけでなく、ご家族の意見も参考にしてみましょう。客観的な意見を聞くことで、自分では気づかなかった魅力に気づくことがあります。

ふりそでにしわのプラン紹介

振袖のカタログを読む女の子

東京都八王子市にある着物専門店「ふりそでにしわ」では、様々なニーズに合わせたレンタルプランと購入プランを用意しています。

購入プラン

にしわでは、帯から草履バックまで一式のコーディネートをお嬢様と一緒に選んでいきますので、
小物一つ一つまでこだわって選んだものがお手元に残ります。
購入プラン:フルセット価格 165,000円(税込)〜

【セット内容・特典】
■振袖ご購入フルセット
振袖/袋帯/長襦袢/半衿/重ね衿/帯揚げ/帯締め/ショール/草履バック/着物ハンガー/衣装敷/衣装収納バッグ
■着付け小物セットプレゼント
振袖を着るときに必要な和装小物がついてきます。
■前撮りのヘアメイク、着付け、お写真3ポーズ無料
にしわの前撮りはヘアメイクから写真選びまで全て店内でご利用いただけます。
■成人式当日のヘアメイク、着付け無料
当日の着付け会場はご希望に合わせて八王子会場、相模原会場をご用意しています。
■その他振袖購入特典
卒業袴レンタル、着付け無料・お手入れご優待・袖丈直し何年後でも無料

レンタル・オーダーレンタルプラン

お手入れ不要で着用後は返却するだけでOK!気軽に振袖を着用できます。
レンタルプラン:85,800円(税込)〜
オーダーレンタルプラン:143,000円(税込)〜

【セット内容・特典(両プラン共通)】
■振袖レンタルセット
振袖/袋帯/長襦袢/半衿/重ね衿/帯揚げ/帯締め/ショール/草履バック
■着付け小物セットプレゼント
振袖を着るときに必要な和装小物がついてきます。
■前撮りのヘアメイク、着付け、お写真3ポーズ無料
にしわの前撮りはヘアメイクから写真選びまで全て店内でご利用いただけます。
■成人式当日のヘアメイク、着付け無料
当日の着付け会場はご希望に合わせて八王子会場、相模原会場、その他提携美容室からお選びいただけます。

どちらのプランも、振袖、帯、長襦袢、小物など、必要なものが全て揃ったフルセットでの提供です。

いつでもご相談ください!

ピンクの振袖を着た女の子にしわでお手伝いをさせていただいたお嬢様は約30%がご購入プラン、約70%がレンタルプランという割合になっております。
着用回数などを考え、ご自身にあったプランを選びましょう!

「ふりそでにしわ」では、振袖選びの無料相談会を実施しています。専門スタッフが、あなたの希望や予算に合わせて最適なプランを提案します。試着もできるので、実際に振袖を着てイメージを膨らませることができます。

振袖選びに迷ったら、ぜひ「ふりそでにしわ」の無料相談会を利用してみてください。

まとめ

緑と水色の振袖を着た女の子 後ろ向きでならんで二十歳ポーズ今回はプランについて解説しました。
ご予算など検討される際に参考にしていただけましたら幸いです。
振袖のレンタルと購入は、それぞれメリット・デメリットがあります。着用回数、予算、好みなどを考慮して、自分に合った最適な選択をしましょう。早めに情報収集を始め、お気に入りの振袖をみつけましょう!

■振袖選びの無料相談会を行なっております

にしわでは、八王子市以外にも、相模原市、上野原市、町田市、日野市、多摩市から沢山の方にお越しいただいております。
お振袖についてご質問・ご要望を伺わせていただき、振袖専門のスタッフがご提案させていただきます。
レンタル・ご購入、お手持ちの振袖でのお支度、それぞれご要望に沿ってご相談を承ります。
ご試着いただきながら、自分に合った理想の1枚を見つけるお手伝いをさせていただきます。
まずはお電話やWEBからお気軽にお問合せください。

無料相談会 〉

お手入れ 〉

 

■プロによるヘアアレンジを体験も開催中♪

まだ成人式のイメージが湧かないという方へおすすめ!ヘアスタイルを変えるだけで振袖を試着した際にイメージがとってもしやすくなるとご好評です。やってみたい髪型がありましたら参考画像をお持ち込みいただくとスムーズです!
八王子市の「にしわ」ではヘアアレンジ体験会を毎月開催しております。開催中の振袖フェアについてはお知らせをご覧ください。

お知らせ 〉

\実際にお店で試着ができる予約はこちら/

ご来店予約

\まずはカタログ請求/

資料請求・お問合せ

\いつでもお問い合わせください/

TEL


成人式の準備は東京都八王子市で創業194年の老舗「にしわ」へ

多摩市や日野市からもお越しいただき、毎年多くのお嬢様の成人式をサポートさせていただいております。
振袖専門スタッフがお客様のご要望を伺いながら楽しい振袖選びをお手伝いいたします。
振袖選び、前撮り、当日のお支度まで安心のトータルサポートのにしわにお任せください。

******************************